4月26日(土)開催
「心のレーダー」ワークショップ

たった60分で家族の物語が変わる⁉
限定20組の特別な冒険に、あなたも参加しませんか?
~東洋医学の知恵を活かす
心のケアに特化した鍼灸師が伝えるふれあいと
対話のテクニック!~
-
心のケアに特化した鍼灸マッサージ師が直接指導
-
誰でも簡単に習得できるデジタルデトックス技術
-
家族や相手とのコミュニケーションを改善する認識チェック
-
参加費無料で丁寧な指導
-
20組限定の特別な時間
-
すぐに家庭で実践できる実用的なスキル
読まなくなった本がありましたら
寄付をいたしますのでお持ちください
参加費 ¥5,000がチャリテイーイベント企画の為
⇒¥0
20組限定
席を確保する
4月26日(土)
午後1時30分~
2時30分
センテラス天文館4階
天文館図書館
イベントエリア
鹿児島市千日町1−16 鹿児島市立天文館図書館
持ち物:
読まなくなった本を1冊~(無くても問題ありません)
筆記用具
プログラム内容:
-
感情の宝探し カードゲームで発見する相手の新しい一面
-
タッチでリフレッシュ! 簡単にできるデジタルデトックス術
-
心のアンテナを立てよう! 楽しい他己紹介タイム
認識の違いとは??
家族や大切な人との関係って、時々難しく感じることありませんか?
実は、私たちは同じ出来事を
見ていても、それぞれ違う風に受け取っているんです。
これを「認識の違い」と呼びます。
例えば、
お母さんが「片付けなさい」と言ったとき
お母さんは「きれいな部屋で
気持ちよく過ごしてほしい」と思っているかもしれません。
でも、子どもは「遊ぶ時間が
減っちゃう」と感じているかもしれませんね。
「認識の違い」を知ることは
とっても大切なんです!!
なぜなら、お互いの気持ちが
わかれば、もっと仲良くなれるチャンスが広がるからです!
今回のイベントでは、楽しい
カードゲームを通じて
「認識の違い」を探検します。
日常のさまざまな場面が描かれたカードを使って、
それぞれどんな気持ちになか、ワクワクしながら比べてみましょう。
「えっ、そんな風に感じの?」
「へぇ、そういう考え方もあるんだ!」
きっと、新しい発見がたくさんあるはずです。
相手の立場に立って考えてる。
「なぜそう思うのかな?」と
優しく聞いてみる。
自分の気持ちも
わかりやすく伝えてみる。
このゲームを通じて、こんな
心がけが自然とできるように
なります。
そして、家族や友達との関係はぐっと良くなっていくんです。
みんなが笑顔になれる
そんな素敵な関係づくりの第一歩。
それは、この「認識の違い」を楽しく探検することから始まります。
さあ、一緒に素敵な関係づくりの冒険に出かけてみませんか?
きっと、今まで気づかなかった相手の新しい一面が見つかるはずです。
このイベントで、あなたの家族や友人との絆がさらに深まりますように。
新しい発見と笑顔いっぱいの
時間を一緒に過ごしましょう!
デジタルデトックスの目的
スマートフォンやパソコンに囲まれた毎日、知らず知らずのうちに疲れが溜まっていませんか?
今回のイベントでは、親子で楽しく学べる簡単なセルフマッサージをご紹介します。
目的は3つ!
-
デジタル機器による疲れをリセット
目や肩、首の凝りをほぐし、 スッキリとした感覚を取り戻します。 -
親子のふれあいを深める
お互いにマッサージをし合う ことで、心地よい時間を共有できます。 -
日常に取り入れやすいテクニックを習得
たった5分で効果を感じられる、簡単で楽しいマッサージ法を お教えします。
東洋医学の知恵を活かした、
誰でも簡単にできるマッサージ技術
これを習得すれば、家族みんなの
健康管理に役立つこと間違いなし!
デジタル機器とうまく付き合い
ながら、家族の絆も深められる。
そんな素敵な体験をこのイベントでぜひ味わってください。
さあ、みんなで心も体も
リフレッシュ!

本の寄付について
「思い出をつなぐ、
本のリレー」
あなたの本棚に眠る本には、
きっと素敵な思い出が詰まっているはずです。
その本を手に取るたびに、
楽しかった時間や感動した瞬間が
蘇ってくるのではないでしょうか。
今回のイベント
「親子で楽しむ心のレーダー」では、そんな大切な思い出の詰まった本を新たな旅に送り出す機会を
ご用意しました。
参加費の代わりに、ご家庭で読ま
なくなった本を1冊以上お持ちください。
これらの本は、シャンティ国際ボランティア会(SVA)を通じて
アジアの子どもたちの教育支援に
活用されます。
あなたの本は、誰かの新しい物語の始まりになるかもしれません。
読書を通じて得た知識や感動が、
別の誰かの心に新たな思い出を刻むのです。
このイベントで、親子で楽しい時間を過ごしながら、同時に社会貢献にもつながる。
そんな素敵な体験をしてみませんか?
本を寄付することで、私たちは次のような循環を生み出すことができます:
-
大切な思い出の詰まった本に新たな価値を与える
-
資源の有効活用につながる
-
教育支援を通じて、次世代の子どもたちに学びの機会を提供する
-
新たな読者に感動や知識を届ける
一冊の本が、あなたの思い出から
始まり、誰かの新しい思い出へと
つながっていく。
ぜひ、大切な本とともに、
このイベントにご参加ください。
あなたの思い出が、誰かの未来を
明るく照らす光になるかもしれません。




