top of page

8月29日(木)開催
​タッチマッサージ講習会

眠い赤ちゃん

リハビリにプラスα!

タッチマッサージ講習会

 
~障がい児マッサージのプロが伝授する、
             子どもの健康を守る秘訣!~

 

 

 

参加費 ¥5,000がイベント企画の為

   ⇒¥0

 

10組限定

8月29日(木)

午前10時~12時

​南部保健センター 2階

鹿児島市西谷山1丁目3-2

持ち物:バスタオル1枚・必要に応じてお子さんのオムツや飲み物

お申し込み方法

お申し込みは簡単!以下のリンクからお申し込みフォームにアクセスし

必要事項を記入してください

定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください

タッチマッサージとは??

子ども達との触れ合いを通じて愛情と絆を深め、子どもの健康と成長を促進する

タッチマッサージの世界へようこそ!

 

この講習会では、初めての方でも手軽に参加できるように、専門家が丁寧に指導します。

子ども達との絆をより深め、楽しい時間を共有しましょう!

 

皮膚から伝わる優しい感触や心地良いと感じる力でタッチをするケアが心と体に良い刺激を

与えてくれることはベビーマッサージやタッチケアといった言葉でよく知られていると思います。

タッチマッサージはそこに障がい児施術の専門となるGLITTER式®マッサージの要素を

加えることで運動の獲得や感覚の統合のお手伝いをするものになります。

 

また専門家がする医療的なマッサージではなく簡易で覚えやすく毎日してもらえるものになりますので子供とのコミュニケーション方法としても使ってもらえるマッサージになります。

タッチマッサージの目的

タッチマッサージの目的は、子どもの身体的な健康や発達を促進し、親子や家族の絆を深めることにあります。

 

具体的な目的は以下の通りです。

発達の促進

タッチマッサージは、乳幼児期から子どもの発達を促進する効果があります。

適切な刺激を提供することで、身体的な成長や運動能力の向上、感覚統合の発達を支援します。

 

ストレス軽減:

タッチマッサージは赤ちゃんや子どものストレスを軽減し、リラックスさせる効果があります。

愛情とケアを感じることで、子どもの安心感や安定感を促進します。

 

家族の絆の強化

タッチマッサージを通じて、家族の絆が深まります。

親や家族が子どもに触れることで愛情や安心感を伝え、コミュニケーションや信頼関係を築くことができます。

 

感覚統合の促進

タッチマッサージは感覚統合を促進し、子どもの感覚や身体の認識を向上させます。

適切な刺激を与えることで、感覚統合が効果的に行われ、子どもの日常生活における能力が向上します。

 

 

一方でタッチマッサージの現状の課題には、以下のようなものがあります。

 

情報の不足

 タッチマッサージに関する正しい情報や指導を得る機会が限られており、

正しい方法やタイミング、効果的な刺激の与え方についての情報が不足しています。

専門家の不足

小児への専門的な知識や経験のあるマッサージ師は少ないため、

タッチマッサージを専門的に指導できる専門家が不足しています。

適切な指導やサポートを受けることが地域によっては難しい場合があります。

個々の適応性

タッチマッサージは個々の子どもに対して異なる効果や反応があるため、

効果を確実に得るためには個々の子どもに合ったアプローチや方法が必要になってきます。

 

 

タッチマッサージのメリットとデメリット

メリット

 

・愛情と絆を深める

  タッチマッサージは親子のコミュニケーションを促進し、愛情や絆を深める効果があります。

 

・リラックスと安心感を促進する

  柔らかなタッチや優しいマッサージは、赤ちゃんや子どものリラックスと安心感を促進し、

  ストレスや不安を和らげます。

 

・身体的な発達を促進する

  タッチマッサージは筋肉の緊張を和らげ、血行を促進し、身体的な発達を促進する効果があります。

 

・ストレスや不安の軽減

  タッチマッサージは身体的なリラックスと安心感を促進するため、ストレスや不安を軽減する効果があります。

 

・感覚統合の促進

  タッチマッサージは身体の感覚を刺激し、感覚統合を促進します。

 

・親子のコミュニケーションを促進する

  タッチマッサージは親子のコミュニケーションを促進し、感情の表現や相互作用を支援します。

 

・日常生活におけるストレスの軽減

  タッチマッサージは、日常生活でのストレスや疲れを軽減する効果があります。

 

 

デメリット

 

・適切な指導が必要

  タッチマッサージは適切な指導が必要であり、間違った方法で行うと逆効果になる可能性があります。

​​

・個々の反応に差がある

  子どもの反応は個々に異なるため、効果や効能にばらつきが生じることがあります。

 

・専門家の不足

  タッチマッサージを専門的に指導できる専門家が不足しています。

​​

・効果が即座に現れない場合がある

  タッチマッサージの効果は即座に現れるわけではなく、継続的な実践が必要な場合があります。

 

・個々の制限や制約

  特定の状態や条件によっては、タッチマッサージが適切でない場合があります。

​​

​講師紹介

鍼灸マッサージまんぷく

鍼灸マッサージ師
​吉嗣浩二(よしつぐ こうじ

鹿児島県で唯一、障がい児への施術に特化している【一般社団法人日本小児障がい児支援協会】の【認定施術者】として活動。

安心して施術を受けてもらえるよう自宅や施設への往診を中心に行っている。

小児から大人まで幅広い年齢層に対してケア講習会を開催し、身体と心の健康をサポート。

過去には中国・南京での留学経験を積み、世界レベルの知識と技術を習得。

また、外科でリハビリ科の主任を務めるなど、医療の現場での経験も豊富。

さらに、障がい者施設への往診経験もあり、医療的ケア児支援者でもある。

 

 

 

 

ご挨拶

「鍼灸マッサージ まんぷく」の代表をしています[吉嗣浩二]です

子ども達からは「まんぷく先生」とよばれたりもしています。

 

私が小児の施術ができる鍼灸マッサージ師を目指していた弟子時代に、
当時の師匠から「子どもを診るのは難しい、まずは大人の施術がちゃんとできないと基準があいまいになるから変化の大きな子供はちゃんと診れない」といった言葉をかけてもらい、そこから遠回りに感じていた大人への施術を真剣に学び、実践を続けてきました。

その間、中国・南京の大学に留学をし中医学について学びながら小児病院や大学付属の病院、軍の附属病院で研修を受けてきました。

 

そうして、ようやく大人の施術に基準を持つことができ、子どもへの施術にも少しずつ自信をもって取り組んでいけるようになり、ちょうどその頃に障がい児施術のGLITTER®式と出会い小児障がい児施術への

確固たる基準を固めることができ「鍼灸マッサージ まんぷく」を開業するに至りました。

そんな中、私自身にも大きく考えることになるキッカケがありました。

それは子供が出生前診断で引っかかってしまったんです。

そのため、妻と何度も検査に行き不安の中で家族で話し合いを重ねました。

最終的には「今の医学では、この検査結果に対して原因は分からない」ということ

「今後成長を見守りながら判断していくしかない」ということになりました。

ちょうどコロナ禍での自粛期間中ということもあり、私はほぼ主夫として子供の成長を見守る日々を

過ごし、喜びとともに、不安も感じながら子供の成長を見守る中で、親御さんやその周りのご家族が

抱える様々な状況を改めて感じ、何度も考えました。

この経験から私は先の見えないことから不安にはなるけども、「親や周りの家族は子どもに出来ることをしてあげたい」という強い気持ちは変わらないことを改めて気付かせてくれるものでした。

しかし、実際に施術をしながらご家族に話を聞くと、「どのように子供に触れていけばいいのかがイマイチわからない」や「子どもにそんなに触れていってもいいの?」といった声があり、

そのことが「タッチマッサージ講習会」の開催を始めるキッカケともなりました。

障がい児専門の特殊な施術から再現しやすく簡単に習得できるエッセンスを抜き出し

「タッチマッサージ」として少しでも多くの親御さんやご家族に広がってほしい願いを込めて講習会を開催しています。

また、タッチマッサージをしてもらうことで子供たちに向き合う時間も増え、頻繁に触ってもらうことでリハビリや訪問マッサージでは気づきにくい子供たちの変化も気づきやすくなるという嬉しい効果もありました。

今回は「coconowa(ココノワ)」さんとの合同での開催の為、参加費は無料となっています。

この機会に一組でも多くのご家族にタッチマッサージが広がることを願っています。

  • なぜ障がい児にマッサージが重要なのですか?
    障がい児の脳や身体の成長に加え感覚の発達も支援するためにマッサージが役立ちます。乳幼児期からマッサージを行うことで、脳の神経回路を補う刺激を与え、発達を促すことが期待できます。
  • いつからマッサージを始めれば良いですか?
    お子様の年齢にかかわらず、できるだけ早く始めることを推奨しています。乳幼児期は特に脳の成長が活発なため、良質な刺激を与えることが重要です。
  • 素人でもタッチマッサージを行っても大丈夫ですか?
    はい!本講習会では、専門知識がなくても実施可能な技術を学べますので、初めての方でも安心して参加できます。
  • どのような状況の子どもに適していますか?
    脳性麻痺(CP)、脳室周囲白質軟化症(PVL)、筋ジストロフィー、自閉症スペクトラム障害(ASD)、ADHD、低緊張など多岐にわたる症状や障がいに対してしてもらえるマッサージ技術を習得できます。
  • 何を準備すれば良いですか?
    動きやすい服装と、赤ちゃん用のタオルをご持参ください。 また、お子様とのコミュニケーション方法も学べるので、楽しみながら参加できます。
  • タッチマッサージの効果はどのくらいで現れますか?
    効果の現れ方は個々のお子様によりますが、継続的に行うことで徐々に変化が見られることが多いです。 特に親子の絆が深まることを実感される方が多いです。
  • 講習会の内容はどのようなものですか?
    基本的なタッチマッサージ技術の習得を中心に、特定の症状に対応する方法まで幅広く学べます。 実践的なセッションも含まれていますので、すぐに家庭で実践できます。
  • 費用はどのくらいかかりますか?
    今回はcoconowaさんとの合同開催の為、講習会の参加費は無料です ただし、人数に限りがあるため早めにご予約下さい。
  • 申し込み方法を教えてください。
    お申し込みは簡単です。 以下のリンクからお申し込みフォームにアクセスし、必要事項を記入してください。 定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。

〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2丁目3−2

08033705597

bottom of page